生活に役に立つ知識 by SEKIYA Office

皆様のお役に立つ生活の知識を提供するブログです。

Google Adsense審査合格の心構え

私は最近ブログを始めたので、分からないことばかりですが、3回目の申請で合格したGoogle Adsenseの審査について感じたことがあったので、これから審査を受けようとする方向けに情報共有です。

私は初心者ですので、細かい技術的なアドバイスができる知識はありませんが、これから述べる心構えを参考にしていただければ、私よりは早く審査に合格できると思います。

これから審査を受ける方、頑張ってください。

 

 

 

1回目、2回目を3回目の大きな違い

ひとつの記事は2000文字程度、10記事程度溜まったところで申請しました。YouTubeなどでいろいろな方のアドバイスを確認して、見よう見まねで申請しました。結果は2週間後に不合格。「いくつかの点で準備が整っていない」ということで、何を直してよいのかわからず悩みました。

おかげさまでいろいろと良い記事の書き方はどういったものは勉強させて頂きましたので、初心者の私には良い勉強の機会でした。

しかしながら、「これを直したら大丈夫」と思えるポイントを見つけたわけではなく、2回目の申請はもしかしたら引っかかりそうなキーワードである「認知症」に関わる記事を削除したりはしましたが、「これで合格できる」という確信は無いまま再申請しました。

結局、2回目も「いくつかの点で準備が整っていない」ということで不合格でしたので、どこから直してよいか全くわからず、途方にくれました。

そこで、この際一からブログをちゃんを作ろうと思い、はてなブログはそのままに、心機一転、Wordpressで新しくブログを立ち上げ、そちらを本命にすることに決めました。

そんなこんなで、Wordpressでブログを作り直している間、はてなブログも若干気になる記事を修正して、だめもとで3回目の申請を行いました。

実は1回目も2回目も、申請した後、トラフィックが少ないとそれだけで不合格になると思い、はてなブログの中で一生懸命営業をかけ、PVを増やそうとしていましたが、3回目は「どうせダメだろう」と思い、無駄な営業はやめ、どちらかというと放置していました

そうしたら審査合格

 

無駄なPVを増やす営業はやめるべき

自然な形で審査していただく、自分のサイトのPVが上がらなくても、それは自分の実力として受け止め、ジタバタしない、そうした心構えが審査合格の一番の秘訣であったようです。

ドタバタしないで、自然体で審査をしていただく、これが私が皆さんにお伝えできる審査合格の秘訣になります。

 

これからが本番ですので精進します

実際には何が不合格の原因か、合格の原因かはわかりません。ただ無理をして自分のブログをよく読まれているように見せても、Googleさんはお見通しということなんだと思います。

せっかく審査に合格したのですから、学びながら、これからも皆さんの役に立つ記事を書けるように精進したいと思います。

おかげで、関谷海光の部屋というブログをもうひとつ立ち上げることとなりましたが、これも訓練という意味では良い機会を与えて頂いたと思っています。

 

これからもよろしくお願いします。