生活に役に立つ知識 by SEKIYA Office

皆様のお役に立つ生活の知識を提供するブログです。

新NISAが高配当投資と相性が悪いと言われるが本当でしょうか? ライフステージにあった投資の考え方

 2024年からNISAが拡充されるため、NISA枠をどのように活用すべきかという話しが多く語られています。その中で、新NISAでは枠は投資元本で決まるため、「投資信託で利益が再投資された場合は追加で非課税枠を使用せずに運用元本が複利で膨れていくことと比較し、高配当投資のように配当を受け取って、それを再投資してNISA枠を使う場合は非課税枠をその分使用するため非効率」というような意見も多いように見受けられます。果たして本当にそうでしょか?

 投資は自己責任ですし、各人の考え方は違って当たり前ですので正解がある訳ではありませんが、この投稿を読んでいただければ、より皆様のライフステージにあったNISA枠の活用方法がわかると思いますので、最後まで読んでいただければ幸いです。

  • ライフステージにあった投資の考え方
  • NISAの落とし穴
  • 60歳以降のライフステージにおける投資行動
  • 結論
続きを読む

三井住友銀行のサービスOliveを使ってみた

 三井住友銀行の新サービスOliveを使ってみましたので、気づきを共有します。私は三井住友銀行はメインんとしては使っていませんので、メインでない方にとって、このサービスを申し込むか、申し込まないか、参考にしていただければと思います。

ショッピング

Oliveの特徴と感想

フレキシブルペイ

 先ずは、Oliveの携帯のアプリでは、クレジットモード、デビットモード、ポイント払いモードの3つが切り替えられるというのがウリです。なるほど、切り替えは容易ですし、カードは一枚持っていれば良いという点ですっきりしています。

 とは言いながら、タッチ決済で5%還元されるのはクレジットカードモードだけですので、クレジットカードを持っていれば、デビットカードの出番はないと思います。実質的には、「クレジットモード」と「ポイント払いモード」が切り替え可能で、カードは一枚で良し」ということかと思います。

ポイント還元

 ポイント面では、まだVポイントの対象店舗はそんなに多くはありませんが、コンビニ、ファミレスをよく使う方であれば、タッチ決済で少なくとも5%還元は得られますので、使い勝手は良いようです。最大15%と言っていますが、三井住友銀行をメインで使っていない人は5%と思っていれば良いと思います。

 私はあまりコンビニを使う派ではありませんが、コンビニやファミレスを使う場合は、Oliveを使うことにしています。

振込手数料

 三井住友銀行本支店のATM、三菱UFJ銀行店舗外ATMの手数料が、時間外を含め、いつでも何回でも無料ですし、他行あての振り込みも月3回までは無料ですので、手数料という意味では優れものです。私はメインではないので、ATMから手数料を気にせず気軽に引き出せるところは満足しています。

SBI証券との連携

 SBI証券については、ポイント重視の場合は連携させることも意味あると思いますが、私はSBI証券口座は持っているものの、他の銀行(ネット銀行)と連携して使っているので、興味はありませんでした。これもおまけ程度のメリットだと思います。

 

結論

 もともと私のようにサブ口座で三井住友銀行を使っている方は、コンビニ、ファミレス用のタッチ決済や、ATM引き出し用のおさいふ替わりに持つ分には、カード一枚で邪魔にもならないので、Oliveの契約をしておくことで良いと思います。私の結論としては、小銭入れ代わりにOliveを持っておくというところです。

 ただし、Oliveのサービスは今後積極的に拡充してくると思いますし、来年度のVポイントとTポイントの統合の話しもありますので、本当の評価はTポイントとの統合を見てからになるのかと思います。

 

 

ヘッジファンドと金融危機 ニュースの聞き方

 シリコンバレー銀行の金融破綻をきっかけとした世界の金融マーケットの動揺は当面は続きそうです。これがリーマンショック級になるのかならないのか、自分の持っている金融資産への影響がどうなるのか、今は誰もが不安だと思いますが、金融マーケットが荒れた場面で必ずニュースに登場する言葉に「ヘッジファンド」があります。本日の投稿を読んでいただければ、ヘッジファンドの一般的な特徴を理解することができ、自分の投資行動を決める上で参考情報を集めることが来ます。私は社会人を長くやっていますが、財務経験もありますので、あくまでも私の考え方としてではありますが、皆様がヘッジファンドのニュースを読む際にお役に立つ情報となれば幸いです。もちろん、実際にニュースをどのように捉え解釈するかは皆様次第です。

続きを読む

ガソリン代を少しでも節約する方法

 ガソリンの高騰が続いています。原料となる原油高と円安で本体価格が値上がりしているのが主因です。加えて、日本ではガソリン代に占める税金の割合は半分程度あり、レギュラーガソリン1リットルあたりで、以下の税金がかかっています。

 ガソリン代の単価が高いのは仕方がありませんので、この投稿では、ドライブする際にガソリンの使用量を節約する工夫をいくつかご紹介します。

  • ガソリン代を節約する方法
    • 前の車の後ろにつき空気抵抗を減らす
    • タイヤの空気をしっかり入れ、路面とタイヤの空気抵抗を減らす
    • ガソリンは気温の低いうちに入れる
    • ガソリンは満タンにしない
    • エンジンブレーキを効率的に使う
    • なるべく一定の速度で走る
  • ガソリン代を節約して快適なドライブを
続きを読む

クレジットカードの番号変更を行いました。「カード番号変更に関するお願い」のその後。

 カード会社から「カード番号変更に関するお願い」という任意ベースの依頼が郵送されてきたため、しぶしぶ承諾書を送ってカード番号を変更することとしたことは以前に投稿しました。

 ようやく新しいカードが送られてきましたので、一通りの手続きを行わせていただきましたので、今回この投稿をお読みいただければ、クレジットカードの番号を変更すべき状況に加え、カード番号の変更を行った際に何を注意すべきかがわかりますので、皆様のご参考にしていただければ幸いです。

  • クレジットカードの番号変更を行うべき状況とは
  • カード番号の変更に伴い注意すべき事項
  • 新しいカードが手元に届くまでクレジットカードは数日間は停止
  • まとめ
続きを読む

早生まれはデメリットなのか? 私は早生まれです。

 私は2月生まれです。私の人生では今まであまり気にしていなかったのですが、「早生まれはデメリットばかり」という記事がネット上に溢れていることを知りました。

私は私の経験から早生まれは決してデメリットではないと思っています。皆様も、この投稿を最後まで読んでいただければ、早生まれは決してデメリットではないことを知っていただけると思います。

  • 早生まれがデメリットと言われる理由
  • その時、早生まれの私は何を感じていたか
  • 実はとがった存在になるのは早生まれ
  • 個の時代では早生まれの方が社会で揉まれた分だけ有利
  • 日本の教育制度こそが問題
続きを読む

傘寿のお祝いに家族旅行をする話し

 一人暮らしの高齢の母。子供は私を入れて3人、私には子供はいませんが、妹2人は母からみれば孫がそれぞれ3人いて、一番大きい孫は既に社会人です。それぞれの生活もあるので、元気なうちに子供夫婦が家族みんなで集まれる機会はこれからはあまりないかもと母が言い出したので、三世代で大挙してこの週末に一泊の美味しい食事付きの小旅行に行くことになりました。

 企画は妹2人に任せているのですが、どうしたら母は喜んでもらえるだろうかと私の方でも思案中です。皆様の中で同じようなお悩みや同じような境遇にある方がいらっしゃれば、参考になるかもと思い、書き記しています。

  • 傘寿とは
  • プレゼント選び
  • 宿泊先選び
  • 想いを伝える
続きを読む