生活に役に立つ知識 by SEKIYA Office

皆様のお役に立つ生活の知識を提供するブログです。

生活

新NISAが高配当投資と相性が悪いと言われるが本当でしょうか? ライフステージにあった投資の考え方

2024年からNISAが拡充されるため、NISA枠をどのように活用すべきかという話しが多く語られています。その中で、新NISAでは枠は投資元本で決まるため、「投資信託で利益が再投資された場合は追加で非課税枠を使用せずに運用元本が複利で膨れていくことと比較…

三井住友銀行のサービスOliveを使ってみた

サブ口座で三井住友銀行を使っている方は、コンビニ、ファミレス用のタッチ決済や、ATM引き出し用のおさいふ替わりに持つ分には、カード一枚で邪魔にもならないので、Oliveの契約をしておくことで良いと思います。ただし、Oliveのサービスは今後積極的に拡充…

ヘッジファンドと金融危機 ニュースの聞き方

ランキング参加中金融リテラシーを高める シリコンバレー銀行の金融破綻をきっかけとした世界の金融マーケットの動揺は当面は続きそうです。これがリーマンショック級になるのかならないのか、自分の持っている金融資産への影響がどうなるのか、今は誰もが不…

ガソリン代を少しでも節約する方法

ランキング参加中節約 ガソリンの高騰が続いています。原料となる原油高と円安で本体価格が値上がりしているのが主因です。加えて、日本ではガソリン代に占める税金の割合は半分程度あり、レギュラーガソリン1リットルあたりで、以下の税金がかかっています…

クレジットカードの番号変更を行いました。「カード番号変更に関するお願い」のその後。

ランキング参加中知識 カード会社から「カード番号変更に関するお願い」という任意ベースの依頼が郵送されてきたため、しぶしぶ承諾書を送ってカード番号を変更することとしたことは以前に投稿しました。 ようやく新しいカードが送られてきましたので、一通…

早生まれはデメリットなのか? 私は早生まれです。

ランキング参加中人生設計 私は2月生まれです。私の人生では今まであまり気にしていなかったのですが、「早生まれはデメリットばかり」という記事がネット上に溢れていることを知りました。 私は私の経験から早生まれは決してデメリットではないと思っていま…

傘寿のお祝いに家族旅行をする話し

ランキング参加中人生設計 一人暮らしの高齢の母。子供は私を入れて3人、私には子供はいませんが、妹2人は母からみれば孫がそれぞれ3人いて、一番大きい孫は既に社会人です。それぞれの生活もあるので、元気なうちに子供夫婦が家族みんなで集まれる機会はこ…

シリコンバレー銀行の経営破綻と今後の世界経済への影響

ランキング参加中知識 アメリカでIT系のスタートアップ企業などへの資金提供で知られるシリコンバレー銀行が経営破綻しました。またこの少し前には暗号資産を扱う最大手のひとつであるシルバーゲート銀行が自主的に精算を開始しています。48時間の内に大手銀…

「カード番号変更に関するお願い」が届きました①

ランキング参加中アクセスの輪 カード会社から「カード番号変更に関するお願い」がありましたので、安心のためにカード会社の任意の依頼に応じ、承諾書を送ってカード番号の変更を行うこととしました。コールセンターに問いあわせたら、最近この類の案内はよ…

生活を維持向上させるための新たな稼ぎ口確保の必要性について

ランキング参加中人生設計 思えば物価が上がらない経済に慣れきってしまいましたが、日本の超低金利が異常な状況であることは間違いないので、世界的な動向を踏まえても、今後は少なくとも数年間はインフレ傾向が続くことは間違いなさそうです。日本固有の事…

人間ドックについて考える

ランキング参加中知識 高齢の両親に少しでも健康で長生きしてほしいということで、何かのお祝い代わりに「人間ドックをプレゼント」なんてことを考えている方はいらっしゃいませんでしょうか?私もそのように考えた一人ですが、「今日は改めて人間ドックって…

キャッシュレス決済について考える

実は先日、私の使っているクレジットカード会社から、「カード番号変更に関するお願い」という手紙が届きました。要は「クレジットカードが不正利用される危険性があることをシステムで検知したので、任意ではあるもののでカード番号を変更して、カードを再…

60歳以降も会社で働こうとする私の理由

ランキング参加中人生設計 私はいま58歳です。身体が元気であれば60歳以降も65歳まで働こうと思っていますが、若い方の中では、FIRE(=Financial Independence(経済的自立), Retire Early(早期退職)という言葉に代表されるように、「お金を貯めた上で早期…

持ち家か借家か

ランキング参加中人生設計 あなたは持ち家派でしょうか、借家派でしょうか?このテーマは昔からありますが、結局のところ正解はないので、個人のライフスタイルや考え方で「どちらもあり」と言わざるを得ないのですが、私自身は断然借家派です。この議論は単…

年金生活者支援給付金制度について

年金生活者支援給付金制度の注意点 年金生活者支援給付金制度の注意点 年金生活者支援給付金制度とは 所得税と住民税の申告方法を分けないと勝手に減額される可能性も 住民税の申告だけを不要に出来るのは令和4年分の確定申告迄です 年金生活者のファイナン…

生前贈与について考える

110万円の暦年贈与は今後どうなる? 110万円の暦年贈与は今後どうなる? 生前贈与である暦年贈与の持ち戻し期間の延長とは 110万円の暦年贈与は出来なくなる? 2024年以降は相続時精算課税制度を使えば基本的に同じ 庶民も生前の相続税対応が必要